こんにちは。
事務の竹島です。
札幌の積雪は、2月13日(日)で、99㎝あるそうです。
今年は、雪がどっと降っては落ち着いて、またどっと降るといった具合に、雪かきが、長時間におよびました。
雪かきは、降り始めはまだ、雪が軽いのですが、気温が上がると雪が重くなってしまいます。
雪かきにコツがあると言いますが、私はそのコツがつかめず、夢中になりすぎて、いつも腰や腕、ついには肩までおかしくなってしまいます。
ですので、雪が降り始めると、「もう、雪かきしたくないな。」と思うのですが、なんとなく楽しみにしている事があります。
雪が降ると、近所の皆が雪かきに外に出てきます。
すると、普段あまり話す事のない人との交流ができて、嬉しいです。
駐車場が雪にうまってしまい、駐車に困っている人との助け合いや、体調が良くなく雪かきが大変そうなお宅があると、お話しながら一緒にやったり、雪かきの大変さを一時忘れるくらい、いつの間にか、このシーズンになるとこの時間が、とても好きになっていたりします。
大雪の日、歩道が一本道になり、前方から歩いてこられた方と譲り合いしながら歩かなければいけません。
道の譲り合いもまた、人の温かさを感じます。
今年の雪は、災害のように感じます。
雪解けこそ、まだまだ危険が潜んでいますので、くれぐれもお注意してください。
さて、今年は大雪で日々あっという間でしたが、バレンタインデーです。
うちでは、友チョコを沢山作った週末でした。
もらってくれたお友達に、感謝です。
雪の日

コメント