こんにちは。池端です。
令和4年の助成金の概要がでてきました!
今回は弊社でも最も使用頻度の高い
【キャリアップ助成金】の改正についてご紹介します。
●令和4年4月からの変更点に係るリーフレット(令和4年2月21日)※厚労省HP
※今年度キャリアアップ助成金を見越して人員確保をお考えの事業主の方には
是非チェックしていただきたいです!
************************************************
【キャリアアップ助成金】令和4年度改正点 ※参照 厚生労働省HP
************************************************
キャリアップ助成金にはいくつかコースがあります。
——————————————————————————————–
【コース確認&変更点目次】
①正社員化コース
→【改定【1】】有期→無期の廃止
②賃金規定等改定コース
③健康診断制度コース
③賃金規定等共通化コース
→【改定【2】】※二人目以降加算廃止
④諸手当制度共通化コース
→【改定【3】】廃止、新コース【賞与・退職金制度コース】に!
⑤選択的適用拡大導入時処遇改善コース
⑥短時間労働者労働時間延長コース
→【改定【4】】延長と見直し
⑦障がい者正社員化コース※障害者雇用安定助成金の廃止に伴い、令和3年4月から新設
——————————————————————————————–
まずは一番申請が多く、おなじみの①正社員コースから。
こちらの要件の改正が一番のトピックスです。
※キャリアアップ感のある社員のかた(笑)
************************************************
【1】正社員化コース 【有期→無期】が対象外になります
************************************************
令和3年度時点では、3つの転換選択肢が可能でした。
【対象者の雇用形態変更、対象の転換選択肢】
① 有期契約 ⇒ 正社員
② 無期契約 ⇒ 正社員
③ 有期契約 ⇒ 無期契約
このうち、
令和4年の改正により③の要項は廃止。
①、②の対象者のみ が 申請可能 になりました。
(※1)こちらの改正の対象は『2022年4月以降の転換』の場合ですので、
2022年3月31日まで の取り組みとして
2022年3月末日までに雇用形態を(有期→無期)変更している対象者の場合は
③有期契約⇒無期契約 の方も対象になります。
【正社員とは?】令和4年10月から厳格化
***************************************************************
●改正前● → 会社内で決めた定義でOK
●改正後● →
【正社員の定義】:「賞与または退職金の制度」かつ「昇給」が適用されている人限定。
【非正規社員の定義】:賃金の額または計算方法が「正社員と異なる雇用区分の就業規則等」の適用を受けている=非正規社員就業規則の適用が必須。
***************************************************************
【キャリアアップ助成金 正社員化コースの助成金金額】
①有期契約⇒正社員 … 1人あたり57万円(※72万円)
②無期契約⇒正社員 … 1人あたり28.5万円(※36万円)
③有期契約⇒無期契約 … 1人あたり28.5万円(※36万円)← 令和4年度撤廃
(※2)()内の※は 生産性要件 を満たした場合の上乗せ金額です。
***************************************************************
*このほか、改正案にて以下の3つも改定されました。
************************************************
【2】賃金規程等共通化コース助成金見直し
************************************************
※2人目以降の加算を廃止
************************************************
【3】諸手当制度等共通化コースが廃止。賞与・退職金制度コースが新設
************************************************
非正規社員に正社員と共通の手当や制度を設けた場合の助成金。
「家族手当」「住宅手当」が対象外になり、「賞与」「退職金」のみになりました。
***************************************************************
【助成金金額】
●賞与又は退職金制度どちらか講じた→38万円(※48万円)←(※2))
●賞与又は退職金制度両方講じた→54万円(※67.2万円)←(※2))
***************************************************************
※2人目以降の加算も廃止
************************************************
【4】選択的適用拡大導入時処遇改善コース延長の見直し・令和6年9月30日まで延長!
************************************************
短時間社会保険加入に際しパート社員の給与の手取り目減りを拡充する助成金
令和4年9月30日で終了予定でしたが、要件緩和と暫定措置期間延長になりました。
・延長すべき労働時間5時間→3時間 へ緩和
・3H以上5H未満延長時の加算廃止、1H以上2H未満&2H以上3H未満延長の
昇給割合低下、加算額は増加。
今回は全体的に、大幅な改定となったようです。
※私がよくブログでご活躍いただく 困ってるお二人(笑)
************************************************
【キャリアアップ助成金 令和4年度改正!まとめ】
************************************************
【1】①正社員化コース
2022/4月以降
有期→無期 への転換社員は今後対象外に!
※2022/3月末日までなら 有期→無期 への転換社員は対象!
【2】④賃金規定等共通化コース → 2人目加算廃止
【3】⑤諸手当制度共通化コース→⑤賞与・退職金制度導入コース に改正
「家族手当」「住宅手当」が対象外に!
「賞与」「退職金」のみになりコース名が改正。
【4】⑥選択的適用拡大導入時処遇改善コース
要件緩和と令和6年9月末まで暫定措置延長。
************************************************
申請を検討する場合には就業規則の見直しも必要になります。
今後の情報もチェックしつつ、なにかご相談ありましたら
弊社までお気軽にお問合せください!
※もう三月ですが…こんな春らしい気温になるのはいつの日でしょうか~;
——————————————————————————————————-
【\ 札幌 厚別区の社労士事務所 /】
社会保険労務士事務所ロームホーム
電話: 011-807-8872
〒004-0054 北海道札幌市厚別区厚別中央4条5丁目6−8
コメント