春になりました

未分類
DSC_2136

及川(友)です。
桜の話題の次は梅です^^庭の梅の第1号が咲きました。来週には満開かなぁ。今年もたくさんつぼみを付けているので楽しみです。
実がなったら今年は梅酒プラス、シロップを多めに作りたいと思っています。すでに花より団子です。

春と言えば、今クールのドラマが続々と始まっています。
連ドラ好きなので数年前まではあれもこれも見ていたのが、最近は自分の気持ち次第で、内容や雰囲気で続きを見るかどうかが左右されちゃっています。
しかし。ハラハラ系はちょっと、と思いながら「真犯人フラグ」を欠かさず見てしまったり、今回もリフレッシュのために仕事から離れた内容のものを・・・と思いながら「悪女」を見てしまったり、情緒不安定でしょうか(笑)

前クールは「ミステリという勿かれ」を次女と見ていました。ネットニュースなんかでも話題になっていましたが、主人公の考え方に「なるほど」と思うことが多くて、主人公がしゃべり始めると私も次女も食い入るように見ていました。
原作は漫画ですが、この作者さんの漫画は中学生のころから読んでいて、そういえばその中でも「なるほど」って思うセリフがたくさんあって、捨てられないままむしろ今も手元にあって、時々長女が読んでいます。
日常のモヤモヤしているけど敢えて人と話さないようなことに、「なるほど」をサラッと与えてくれる感じが好きなのですが、長女は主人公のペットのハリネズミがある人物の前でだけ「たわし」になるシーンが好きなようです。(文章だとなんのこっちゃですね)

実務でのモヤモヤと言えば、春は健康保険料率の改定があります。
北海道はここ数年上がり続けていましたが、前記事で遠藤さんが書いてくれた通り少しだけ下がりましたね。
私が保険料を牛耳っているわけではないのですが、上がり続けるばかりの変更をお客様にご連絡するのは何となく心苦しく・・・今年は上がる連絡じゃなくてよかったと思いきや・・・10月からは雇用保険料率が変わります。10月から、というのは労働者負担目線で、事業主負担は4月から一部上がっています。
プラマイゼロ?むしろマイナス??私が損得勘定で話してはいけないのですが・・・どうしても出てしまう主婦目線です(笑)。

今回の年度更新からじわじわ影響が出てくるところかな・・・私たちも今一度確認をしなければ・・・
・・・

春らしく、気持ちは前向きに!頑張りましょう^^

コメント