遠藤です。
毎朝、3人分のお弁当を作るというミッションをこなしておりましたが、
よーやくその1人分が先週で終了し、気持ちが晴れております!!
幼稚園で給食が始まりましたので、お弁当が週1回になり朝の負担が少なくなりました。(感動)
幼稚園児のお弁当というと”Theキャラ弁”のイメージが強いのですが、私はとてつもなく不器用人間なので、InstagramやFacebookに載せられるような素敵なキャラ弁は作れません!(宣言します!)
そんなぶきっちょママが作るお弁当でも、娘は喜んでくれるので大変ありがたいです。
すみっコぐらしがブームになっているので、すみっコぐらしを意識してみました。手抜きしまくりですw
娘はスタメン5匹(ねこ、トンカツ、トカゲ、しろくま、ぺんぎん)の中でもトンカツが大好きなのでトンカツを再現してみたのですが・・・。
↓トンカツは右上の茶色のやつです。その名の通り、お肉のトンカツです。なぜすみっコぐらしでトンカツかというと、お肉1%脂肪99%のトンカツの衣はいつも食べ残されてしまい、お皿の隅っこに追いやられてしまいがちです。将来の夢は誰かに食べてもらうこと、だそうですwその隣のエビフライのしっぽも(名称もエビフライのしっぽでそのまんまです。(笑)トンカツと同類で、いつか誰かに食べてもらいたくていつも一緒にいる設定です。
そしてそのトンカツをおにぎりで再現したら酷い仕上がりになりました。。。。(笑)
目が怖いし、手はゴツイし、口?鼻?の焼鮭が大きすぎて存在感がありすぎる。
到底かわいらしいとは言えないトンカツが出来上がりました。(笑)けども、娘は喜んでくれたので結果オーライにします!
目と手を再現した海苔は調理用ハサミで作りましたが、細かな作業は難しいので型抜きなどを探してみたいと思います!(遅)
苦手なキャラ弁について、今年度は少しは腕を上げたいと考える遠藤でしたw
コメント