【パートの有給】有給使用の日によってもらえる(支払う)有給が違うことがある?!一日2000円も違ってしまう有給の謎?有給算出方法と考え方について!

未分類

こんにちは、池端です。
『有給使用の日によってもらえる(支払う)有給が違うことがある?!』
というパート勤務・事業主の方にはぜひ知っておいて頂きたい件について
弊社が出している《ロームホーム通信》というお便りから抜粋(&図や例を追記して)
ご紹介いたします。
****************************************************************

【パート勤務A子さん】
・週4勤務
・シフト : 平日 5H  / 水・土曜 3H
・時給  : 920円

週4勤務のA子さんは曜日によってシフトが違う働き方をしています。
この方が有給を使用した場合、実は有給取得日額が取得日と取得時の算出方法によって
全然違う金額になることがある!のです。

【A子さんの場合】
****************************************************************
《①通常賃金》計算
●平日取得時    5H  (920円×5H)= 4600円/一日
●水・土曜日取得時 3H  (920円×3H)= 2760円/一日

《②平均賃金》計算
●三か月平均算出時 2502円/一日(※直近3か月計算になるので変動します)
****************************************************************

最高 2098円 も一日にもらえる有給が違いますね!

どうして上記のような計算になるのでしょうか?
以下について詳しく説明していきます。
***********************************************************************

この職員の事業主の方から来たご質問が以下になります。

***********************************************************************
【有給休暇】パートの有給使用時、賃金(日額)の決め方の正解は?
***********************************************************************

Q, 先日、パートのA子さんから有給取得の申し出があり、
その際『水・土曜日以外の曜日に有給を取得したほうがお得ですから』
という雑談がありました。
これはA子さんのシフトが水・土曜日が3Hであることに起因するのですが
当社では年休(有給休暇)の賃金は通常の賃金をお支払いしております。
確かに5Hシフトの平日に有給使用されたい気持ちはわかりますが
水・土曜日のほうが繁忙でないので
本当は水・土曜日に取得していただけると助かるのですが…

***********************************************************************

A, ご相談は年休の取得日によって賃金の差があるので、
取得日の曜日に偏りが生じてしまうのをなくせないか?ということですね。

 

労基法第39条9項では年休(有給休暇)の賃金に関して

——————————————————————————–
① 通常の賃金
② 平均賃金
③ 標準報酬日額(健康保険法)
——————————————————————————–
のいずれかの方法によって計算して賃金を支払うことを定めています。

***********************************************************************
①通常の賃金
***********************************************************************
予定されていたシフトを勤務時間通り働いたものとしてお支払いします。
ご相談者の会社もこの支払い方法のようですから、A子さんの場合
——————————————————————————–
●平日取得時    5H  (920円×5H)= 4600円/一日
●水・土曜日取得時 3H  (920円×3H)= 2760円/一日
——————————————————————————–
お支払いすることになります。

こちらの方法を採用している会社が多いようですが
ご相談の通り予定シフトが多い日に年休を取得する傾向が生じます。
***********************************************************************
②平均賃金
***********************************************************************
年休取得日の直近3か月分の賃金(通勤手当などの毎月支給手当も合算)
の平均額を支給します。
原則的に平均賃金の算定には
(1)直近3カ月間の賃金の合計 ÷ 直近3か月の暦日数
で算出しますが、
勤務日が少ないと極端に定額になってしまうため、

(2)直近3か月間の賃金の合計額÷直近3か月の労働日数の6割

(1)・(2)の計算方法を比較して高いほうの金額をお支払いすることになります。

①通常の賃金 計算よりも有給取得時1日の賃金を低く抑えられることが多いと言えますが
年休取得時ごとに計算しなければならない分、事務処理が煩雑になるという
デメリットがあります。

——————————————————————————–
※例えばA子さんが9月に有給休暇を使用した場合の②賃金計算をみてみましょう
上記の計算式で算出しますと
有給取得時は 2502円/一日 になります。
こちらの計算は三か月平均なので月~土のいつ取得しても
2502円/一日 が適応になります。(※今回直近三か月平均なので変動します)
——————————————————————————–

***********************************************************************
③標準報酬日額
***********************************************************************
こちらの算出方法は健康保険料の算定に使用する標準報酬月額を
日割り(標準報酬月額÷30)で支給する方法です。
簡単に算出できるというメリットがありますが、社会保険に加入しているパートでないと難しい事や、労使協定の締結が要件になっています。
——————————————————————————–
※今回A子さんは社保加入されていないので 今回は算出していません。
——————————————————————————–

【結局①~③どの方法で有給算出すればいいのか?】
いずれの方法を選んでもよいわけですが、
会社として簡便さや公平さなどを総合的に考えたうえで決定すべきと言えます。
ただし、使用者がその都度 使用者側にとって有益であるように運用することは
認められていませんので、ルールを決めたら就業規則等に定めておく必要があります。

***********************************************************************

【まとめ】

以上が《ロームホーム通信》からでした。
…相談者のお悩みは解決できなかった気がしますが…^^;(笑)

実はそうなんです。シフトミックス(日によって勤務時間が違う)の場合
有給の取得時によってもらえる有給が違うことがあります。

【A子さんの場合】****************************************************************
《①通常賃金》計算
●平日取得時    5H  (920円×5H)= 4600円/一日
●水・土曜日取得時 3H  (920円×3H)= 2760円/一日

《②平均賃金》計算
●三か月平均算出時 2502円/一日(※直近3か月計算になるので変動します)
****************************************************************

大体が《①通常賃金》計算をとっています。
私のクライアント様も、大体が上記を採用しておりますが、
場合によっては予定シフトがあった日に使用した場合は《①通常賃金》
予定シフトがなく使用した場合は《②平均賃金》を使用するなど
雇用主によってルールが異なる場合もございます。

上記のロームホーム通信の回答内容通り、就業規則に定めてあれば問題はないのですが
今一度、自分の会社の就業規則がどうなっているか確かめる機会は少ないと思います。
変則シフトのパート従業員&雇用主のかたは是非今一度
有給取得時のルールについてご確認してみてはいかがでしょうか?

色々ありすぎてもう頭が回らない!就業規則を書き換えたい!そんな時は
是非弊社までご相談くださいね^^

有給休暇の付与日数についてはこちら

***********************************************************************

↓【10月から変わる 育休 についてはこちら!】

↓【10月から変わる 社会保険 についてはこちら!】

↓【10/2から変わる 最低賃金 についてはこちら!】

***********************************************************************
【\ 札幌 厚別区の社労士事務所 /】
社会保険労務士事務所ロームホーム
電話: 011-807-8872
〒004-0054 北海道札幌市厚別区厚別中央4条5丁目6−8
***********************************************************************

コメント